トリノの日伊国際文化協会「SAKURA 」にて会員さん向けのアクティビティとして 茶道のお茶会体験 のお手伝いをさせていただきいただきました。
SAKURA さんとは2019年からご縁があり、何度か抹茶や料理など日本文化紹介をさせていただく機会をいただいております。
3年半ぶりにトリノ滞在するに当たって、今回は 真剣なお茶会の体験 ができないかとリクエストをいただきました。
幸い会長さんが茶道のお道具をひととおりお持ちとのこと、それならばと亭主役をお引き受けしました。
少しでもお茶会らしく再現したいということで、参加者の皆さんには白の靴下、そして撮影禁止で体験していただきました。
いつもは賑やかなイタリア人も(トリノの人はわりと静かだけれども)皆さん、緊張した面持ち。
静かな空気、そしてその中に響く水の音を感じていただきました。
体験の中で抹茶やお菓子のいただき方の作法などもレクチャーさせていただきながら、日本文化に興味がある方々との時間を私自身も存分に楽しみました。
程よい緊張感を皆さんに感じていただけたなら幸いです。
今回の体験会は大好評だったそうです。
イタリアでの文化紹介は創意工夫が必要で日本にいるようにはできないことも沢山ありますが、心は伝わったようです。
良かった❤️
最後に御正客役、そして水屋のお手伝いをして下さった日本人のお二人(まきこさん、みえさん)と記念撮影。
そして私の親友イザベッラと打ち上げしました〜「お疲れ様〜🥂」