パルミジャーノのビスコッティ
2011年 06月 14日
昨日に引き続き、今月のイタリア家庭料理レッスンのメニューをご紹介します。
今月はちょっと変わったビスケットを・・・
パルミジャーノだっぷりの大人の味です。
パルミジャーノのビスコッティ

チーズの味わいとローズマリーの風味。
一口食べるとワインが飲みたくなる!
バターも入っていますので、しっとり上品に仕上がっていると思います。
今回は全粒粉:薄力粉を2:3で使用しました。
全粒粉の口の中に残る素朴さが、更に味わい深さを出してくれています。
最近はイタリア菓子にも全粒粉を使用することにはまっています。
アペリティフにおすすめです。
でも日本では生憎アペリティフの習慣が根付いていないので、はやりパーティやおもてなしの口休めとして、そっとテーブルの上に置いておくのがいいかもしれません。
チェリーのクラフティのレシピをレシピのソーシャルサイトtabelatteにUPしました。
旬のフルーツですから、是非ご参考にしてください。
他にもいろいろUPしています。見てね!
応援してくれるともっと嬉しいです!
今月はちょっと変わったビスケットを・・・
パルミジャーノだっぷりの大人の味です。
パルミジャーノのビスコッティ

チーズの味わいとローズマリーの風味。
一口食べるとワインが飲みたくなる!
バターも入っていますので、しっとり上品に仕上がっていると思います。
今回は全粒粉:薄力粉を2:3で使用しました。
全粒粉の口の中に残る素朴さが、更に味わい深さを出してくれています。
最近はイタリア菓子にも全粒粉を使用することにはまっています。
アペリティフにおすすめです。
でも日本では生憎アペリティフの習慣が根付いていないので、はやりパーティやおもてなしの口休めとして、そっとテーブルの上に置いておくのがいいかもしれません。
チェリーのクラフティのレシピをレシピのソーシャルサイトtabelatteにUPしました。
旬のフルーツですから、是非ご参考にしてください。
他にもいろいろUPしています。見てね!
応援してくれるともっと嬉しいです!
by kayoprimo
| 2011-06-14 13:45
| イタリア料理