「メカジキのフリット」~イタリア風香草パン粉で作ります
2013年 03月 13日
3月のイタリア家庭料理クラスはなんとなくシチリア~ン♪をテーマに春を感じるお料理をご紹介しています。
今日はセコンドピアットについて書きます。
(プリモピアットについては先日のブログをご覧ください⇒こちら)
メカジキの香草フリット

フリット=フライ、揚げ物のことですが、今回はとてもヘルシーなフリットをご紹介。
オリーブオイルを加えた香草パン粉を使って、オーブンで焼きます。
メカジキは今が旬です。
メカジキは調理方法によっては、パサッとした食感になってしまう場合もありますが、オーブンで焼くとふわっふわっに仕上がりますヨ~
市販のパン粉(細目がおススメ)に、3種類のハーブ(イタリアンパセリ、オレガノ、タイム)、塩、こしょう、オリーブオイルを加えるとイタリア風の美味しいパン粉のでき上がりです。
このパン粉は冷凍が可能です。
メカジキ以外のものにも使えます。
おススメは鶏肉(ササミ)、ホタテ、白身魚など
ニンニクを加えても美味しいのです。
今回は爽やかに仕上げたかったので、ニンニク入れずにレモンの皮を最後にすりおろしてみました。
香草の香りがお魚の臭みを消してくれて、ほんのりとレモンの香りもします。
白ワインがすすんでしまいますネ
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/料理写真家 星野佳代
男性も気軽に参加できる料理イベントなど
ビジネスマンのためのイタリア料理 FaceBookページ
今日はセコンドピアットについて書きます。
(プリモピアットについては先日のブログをご覧ください⇒こちら)
メカジキの香草フリット

フリット=フライ、揚げ物のことですが、今回はとてもヘルシーなフリットをご紹介。
オリーブオイルを加えた香草パン粉を使って、オーブンで焼きます。
メカジキは今が旬です。
メカジキは調理方法によっては、パサッとした食感になってしまう場合もありますが、オーブンで焼くとふわっふわっに仕上がりますヨ~

このパン粉は冷凍が可能です。
メカジキ以外のものにも使えます。
おススメは鶏肉(ササミ)、ホタテ、白身魚など
ニンニクを加えても美味しいのです。
今回は爽やかに仕上げたかったので、ニンニク入れずにレモンの皮を最後にすりおろしてみました。
香草の香りがお魚の臭みを消してくれて、ほんのりとレモンの香りもします。
白ワインがすすんでしまいますネ
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/料理写真家 星野佳代
男性も気軽に参加できる料理イベントなど
ビジネスマンのためのイタリア料理 FaceBookページ
by kayoprimo
| 2013-03-13 15:56
| イタリア料理