オリーブオイル到着
2006年 01月 09日
昨年注文したオリーブオイルがイタリアから到着しました。
フィレンツェ郊外のオリーブ園からの直送です。
昨年の11月に収穫された絞りたてのオイルです!

良質なトスカーナのオリーブオイルは、青っぽい香りと心地好い苦味が特徴です。
驚くほどにオイルの油っぽさはありません。
私の料理教室の生徒さんからも本当に評判が良いのです。
数年前にフィレンツェの友人(もちろんイタリア人)から、このオリーブオイルを紹介されました。
その時からずーっと、このオリーブオイルを使い続けています。本当に美味しいんです!
シニョーラKAYOお薦めのオリーブオイルについては、11/6と11/8のブログに書いています。
良質なオリーブオイルは、イタリアではパンにそのままつけて食べたり、お肉やお魚・そしてスープにかけたりします。
今月の家庭料理コースでご紹介するリボリータにも最後に一筋かけて頂きます。煮込んだリボリータに青々しいオイルの香りと味わいが新鮮に感じると思います。
リボリータについては、1/6と1/8のブログに書いています。

今年からボトルのキャップにアンフォラanforaが描かれていました。可愛いでしょ!
昔はアンフォラにオリーブオイルを保存していたそうです。
食品・料理のブログランキングへ登録しています。
皆様のクリックがランキングに反映されます。
クリックお願いします。ここをクリック⇒人気blogランキングへ
フィレンツェ郊外のオリーブ園からの直送です。
昨年の11月に収穫された絞りたてのオイルです!

良質なトスカーナのオリーブオイルは、青っぽい香りと心地好い苦味が特徴です。
驚くほどにオイルの油っぽさはありません。
私の料理教室の生徒さんからも本当に評判が良いのです。
数年前にフィレンツェの友人(もちろんイタリア人)から、このオリーブオイルを紹介されました。
その時からずーっと、このオリーブオイルを使い続けています。本当に美味しいんです!
シニョーラKAYOお薦めのオリーブオイルについては、11/6と11/8のブログに書いています。
良質なオリーブオイルは、イタリアではパンにそのままつけて食べたり、お肉やお魚・そしてスープにかけたりします。
今月の家庭料理コースでご紹介するリボリータにも最後に一筋かけて頂きます。煮込んだリボリータに青々しいオイルの香りと味わいが新鮮に感じると思います。
リボリータについては、1/6と1/8のブログに書いています。

今年からボトルのキャップにアンフォラanforaが描かれていました。可愛いでしょ!
昔はアンフォラにオリーブオイルを保存していたそうです。
食品・料理のブログランキングへ登録しています。
皆様のクリックがランキングに反映されます。
クリックお願いします。ここをクリック⇒人気blogランキングへ

by kayoprimo
| 2006-01-09 13:34
| イタリア食材