フィレンツェの秋のドルチェ「カスタナッチョ」
2018年 11月 15日
イタリアの10月は「栗」の季節
街角には焼き栗の屋台が出て、手作りのマロングラッセがお菓子屋さんに並び始めたりします。
フィレンツェでは10月頃から「カスタナッチョ」という名前のお菓子が食べられ始めます。
栗の粉を使った素朴なドルチェです。
カスタナッチョ

先月(9月24日~10月24日)はイタリアで過ごしておりました。
フィレンツェにて久しぶりにカスタナッチョとの再会を果たしました。
カスタナッチョはお砂糖を使わないドルチェ。
材料もとてもシンプルです。
栗の粉、水、レーズン、松の実、ローズマリー、塩、オリーブオイル
自然な甘さがカスタナッチョの魅力です。
甘~いドルチェの美味しさとは全く違いますが、人々に愛され続けた伝統菓子の良さがあります。
季節限定のドルチェですから、秋にフィレンツェでカスタナッチョを見かけたら、是非一度お試しくださいね。
これこそフィレンツェの秋の伝統菓子なのですから。

・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
イタリア人向け日本料理教室
Lezione di cucina giapponese Benvenuti a casa mia!
【ご予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
街角には焼き栗の屋台が出て、手作りのマロングラッセがお菓子屋さんに並び始めたりします。
フィレンツェでは10月頃から「カスタナッチョ」という名前のお菓子が食べられ始めます。
栗の粉を使った素朴なドルチェです。
カスタナッチョ

先月(9月24日~10月24日)はイタリアで過ごしておりました。
フィレンツェにて久しぶりにカスタナッチョとの再会を果たしました。
カスタナッチョはお砂糖を使わないドルチェ。
材料もとてもシンプルです。
栗の粉、水、レーズン、松の実、ローズマリー、塩、オリーブオイル
自然な甘さがカスタナッチョの魅力です。
甘~いドルチェの美味しさとは全く違いますが、人々に愛され続けた伝統菓子の良さがあります。
季節限定のドルチェですから、秋にフィレンツェでカスタナッチョを見かけたら、是非一度お試しくださいね。
これこそフィレンツェの秋の伝統菓子なのですから。

・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
イタリア人向け日本料理教室
Lezione di cucina giapponese Benvenuti a casa mia!
【ご予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
by kayoprimo
| 2018-11-15 20:35
| イタリア料理教室