茶筅のお勉強を

【茶筅のお勉強】
高山茶筅師20代目谷村丹後さんとご縁があり、リモート茶筅講座に参加させていただきました。


茶筅のお勉強を_e0078071_14413387.jpg



茶筅の歴史、材料、制作工程などなど。
レジュメ以外にも写真や動画を使い、大変わかりやすく説明していただきました。
丹後さん、ありがとうございました。


写真(下)は竹を乾燥させてるところ。
このような形で1ヶ月かけて乾燥されるそうですよ。
約170cmの丈から、なんと3本の茶筅しかできないとのこと。
びっくりですね!


茶筅のお勉強を_e0078071_14415472.jpg



下の写真は江戸時代の茶筅の設計図。
昔は技術が流出しないよう茶筅作りというものは秘密にされていたそうなのです。
このような設計図が残っていることも今となってはとても貴重なのですね。


茶筅のお勉強を_e0078071_14420876.jpg



動画を通して生まれて初めて茶筅の作り方の工程を拝見したわけですが、細やかな作業に心から感動し、あらためて「感謝しながら大切に使わなければ」と心に誓ったのでした


茶筅のお勉強を_e0078071_14423019.jpg



写真は丹後さんに作っていただいたイタリアンカラー糸の茶筅です。


茶筅のお勉強を_e0078071_14431989.jpg



毎日お抹茶を点てているにも関わらず、茶筅のことを知らな過ぎたかもしれません。
ただ単に茶道のお稽古をするだけに留まらず、茶の湯に関わることを自分なりのスピードで深めていきたいなぁ、と思うのです。


講座後、お抹茶を点てずにはいられない衝動に駆られ、当然のことながら一服しました。


茶筅のお勉強を_e0078071_14434706.jpg


実は今年は高山を訪ねたいと思っていました。
残念ながらその願いはかなわないと思いますが、こうしてリモートで茶筅を学ぶ機会に恵まれたことは嬉しいサプライズでした。


次回のリモート茶筅講座は
7月31日(金)20時〜
8月1日(土)14時〜
8月2日(日)20時〜
気になる方は是非コンタクトをとってみてください。


by kayoprimo | 2020-07-27 22:55 | お抹茶愛好家

イタリア向けサービス【Benvenuti a casa mia!】主宰☆お抹茶愛好家☆イタリア料理研究家☆20年続けた料理教室にピリオドを打ち、大好きなイタリアに向け日本文化を紹介しています。2022年4月~おもてなしサロン【Salon de K】をスタートしました。


by kayoprimo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31