GW真っ只中の5月5日
お天気にも恵まれて、最高の行楽日和となりました。
以前から今年のGWは仕事と断捨離をすると決めておりました。
五日間連続(5/3~5/7)スケジュール帳は真っ白です。
夫も毎日とりあえず職場に行くので、一人で落ちついて自由に家仕事ができています。
今日は月1回のVino Hayashiマリーアジュレシピの撮影を行いました。
今月はボルドーブレンド(メルロー、カベルネソーヴィニオン、カベルネフラン)のワインとのマリアージュレシピです。
ボルドースタイルのワインにはやっぱりガッツリ系のお肉が食べたくなるのは私だけでしょうか?
子羊のタリアータ

少し寝坊をしてしまったのですが、予定どおり午前中には撮影終了です。
スタートダッシュが遅れたので、今日の朝ごはんは豆乳甘酒のみでした。
撮影終わって気がつけばお腹が空き空きです。
ガッツリお肉を一人でいただきました。(お腹いっぱい!)
できれば赤ワインを飲みたかったのですが、夕方運転の予定があったので止めときました。
赤ワインと一緒に食べれば、もっと美味しかっただろうな~~
子羊のタリアータのレシピはVino Hayashiの定期購入の会員さんにワインと一緒に送られるのですが、Vino Hayashiマガジンでもそのうちご紹介されると思います。
気になる方は時々覗いてみてくださいね。
・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
【参加者募集】5月のイタリア家庭料理クラス(単発参加できます)
【随時募集中】天秤座のアストロ開運スウィーツレッスン(~2017年9月まで)
【ご予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
お天気にも恵まれて、最高の行楽日和となりました。
以前から今年のGWは仕事と断捨離をすると決めておりました。
五日間連続(5/3~5/7)スケジュール帳は真っ白です。
夫も毎日とりあえず職場に行くので、一人で落ちついて自由に家仕事ができています。
今日は月1回のVino Hayashiマリーアジュレシピの撮影を行いました。
今月はボルドーブレンド(メルロー、カベルネソーヴィニオン、カベルネフラン)のワインとのマリアージュレシピです。
ボルドースタイルのワインにはやっぱりガッツリ系のお肉が食べたくなるのは私だけでしょうか?
子羊のタリアータ

少し寝坊をしてしまったのですが、予定どおり午前中には撮影終了です。
スタートダッシュが遅れたので、今日の朝ごはんは豆乳甘酒のみでした。
撮影終わって気がつけばお腹が空き空きです。
ガッツリお肉を一人でいただきました。(お腹いっぱい!)
できれば赤ワインを飲みたかったのですが、夕方運転の予定があったので止めときました。
赤ワインと一緒に食べれば、もっと美味しかっただろうな~~
子羊のタリアータのレシピはVino Hayashiの定期購入の会員さんにワインと一緒に送られるのですが、Vino Hayashiマガジンでもそのうちご紹介されると思います。
気になる方は時々覗いてみてくださいね。
・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
【参加者募集】5月のイタリア家庭料理クラス(単発参加できます)
【随時募集中】天秤座のアストロ開運スウィーツレッスン(~2017年9月まで)
【ご予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
▲
by kayoprimo
| 2017-05-05 19:05
| マリアージュレシピ
朝からお天気、気持ちの良い日です。
絶好の撮影日和です。
月1回のVino Hayashiマリーアジュレシピの撮影を行いました。
バックミュージックは「ジブリJAZZカフェミュージックカバー」
ボサノバ系(時々JAZZ)の音楽が私の仕事へのモチベーションを上げてくれるような気がします。
カフェミュージックを聴きながら制作したお料理チキンコトレッタは、まるで日差しの注ぐランチタイムのようなイメージに仕上がりました。
これに白ワインがあれば最高の気分♪

コトレッタはイタリアのカツレツの事。
日本のトンカツのルーツがイタリアのコトレッタだといいます。
お肉をうす~く伸ばして、キメの細かいパン粉で揚げ焼くのがイタリアスタイルです。
イタリアでは一般的に子牛肉を使うことが多いのですが、今回は初夏に向けてさっぱりとしたチキンコトレッタ。
一人撮影の後は、私のお腹の中へ入ったのですが、ワインは止めときました。
昨日充分にワインを飲んだし、今日はこれからも仕事が続きます故。
チキンコトレッタのレシピはVino Hayashiの定期購入の会員さんにワインと一緒に送られるのですが、Vino Hayashiマガジンでもそのうちご紹介されると思います。
気になる方は時々覗いてみてくださいね。
・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
【参加者募集】4月のイタリア家庭料理クラス
テーマは「パスクワのパーティメニュー」
【随時募集中】天秤座のアストロ開運スウィーツレッスン(~2017年9月まで)
【ご予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
絶好の撮影日和です。
月1回のVino Hayashiマリーアジュレシピの撮影を行いました。
バックミュージックは「ジブリJAZZカフェミュージックカバー」
ボサノバ系(時々JAZZ)の音楽が私の仕事へのモチベーションを上げてくれるような気がします。
カフェミュージックを聴きながら制作したお料理チキンコトレッタは、まるで日差しの注ぐランチタイムのようなイメージに仕上がりました。
これに白ワインがあれば最高の気分♪

日本のトンカツのルーツがイタリアのコトレッタだといいます。
お肉をうす~く伸ばして、キメの細かいパン粉で揚げ焼くのがイタリアスタイルです。
イタリアでは一般的に子牛肉を使うことが多いのですが、今回は初夏に向けてさっぱりとしたチキンコトレッタ。
一人撮影の後は、私のお腹の中へ入ったのですが、ワインは止めときました。
昨日充分にワインを飲んだし、今日はこれからも仕事が続きます故。
チキンコトレッタのレシピはVino Hayashiの定期購入の会員さんにワインと一緒に送られるのですが、Vino Hayashiマガジンでもそのうちご紹介されると思います。
気になる方は時々覗いてみてくださいね。
・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
【参加者募集】4月のイタリア家庭料理クラス
テーマは「パスクワのパーティメニュー」
【随時募集中】天秤座のアストロ開運スウィーツレッスン(~2017年9月まで)
【ご予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
▲
by kayoprimo
| 2017-04-03 14:32
| マリアージュレシピ
12年前から料理写真を撮りブログやFBで公開していますが、時々私のお料理と写真に目を留めてくださる方がいて、お仕事のご縁が生まれる時もあります。
Vino Hayashiとのご縁もそんなところから始まりました。
今日は5年前から行っている月一回のお仕事。
Vino Hayashiのマリアージュレシピの制作&撮影。
一人でコツコツと行う地味な作業ですが、私だけのオンリーワンの仕事だと誇りに思っています。
今回のお題は「プーリア州のネグロアマーロに合わせて」
旬の春椎茸で何かご提案できないかと考えておりました。
ふとした時に降りてくるアイディアがあります。
今日はフリーだったので、早速とりかかりました。
しいたけのリピエーニ

最初に撮ったのがこの写真。
自分の感覚で盛り付けして、何枚か撮って一番しっくりしたのがコレ。
PCで画像の確認をして、自分でOKを出しました。
撮影が終われば、もちろんそれを食べるわけで・・・
しいたけを一つお皿にとって、ナイフで切った時にそのお皿が輝いて見えて、シャッターを切ってみました。
あ~らら~、なんかこの画像もいいぞ~

自分ではどちらが良いか選べない時ってあります。
好きなのはこちらだけど、力を入れたのはこちらとか。
美しいのはこちらだけど、美味しそうなのはこちらとか。
今回データは2枚送信。
先方に選んでいただくことにしました。
どっちが採用になるかしら??
「どこで写真を勉強されたのですか?」とか「どうしたら美味しそうに写真が撮れますか?」とか聞かれることがあります。
私は写真の知識はほとんどありません。
12年間、自宅兼サロンでお料理を撮り続けているだけなのです。
ファインダーをのぞいた時に「あっ、美味しそう♪」と思う角度や大きさ、瞬間を切り取っているだけです。
コツは・・・グッと料理に寄って撮ることかな~やっぱり主役はお料理だから。
Vino Hayashiのマリアージュレシピは定期購入のお客様に毎月お届けしておりますが、
Vino Hayashiのイタリアワインマガジン内でもご覧になることができます。
今回のレシピもそのうちUPされると思います。
・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
【期間限定】2017年を占う「星と香りのヒーリングセッション」
【随時募集中】天秤座のアストロ開運スウィーツレッスン(~2017年9月まで)
【ご予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
Vino Hayashiとのご縁もそんなところから始まりました。
今日は5年前から行っている月一回のお仕事。
Vino Hayashiのマリアージュレシピの制作&撮影。
一人でコツコツと行う地味な作業ですが、私だけのオンリーワンの仕事だと誇りに思っています。
今回のお題は「プーリア州のネグロアマーロに合わせて」
旬の春椎茸で何かご提案できないかと考えておりました。
ふとした時に降りてくるアイディアがあります。
今日はフリーだったので、早速とりかかりました。
しいたけのリピエーニ

自分の感覚で盛り付けして、何枚か撮って一番しっくりしたのがコレ。
PCで画像の確認をして、自分でOKを出しました。
撮影が終われば、もちろんそれを食べるわけで・・・
しいたけを一つお皿にとって、ナイフで切った時にそのお皿が輝いて見えて、シャッターを切ってみました。
あ~らら~、なんかこの画像もいいぞ~

好きなのはこちらだけど、力を入れたのはこちらとか。
美しいのはこちらだけど、美味しそうなのはこちらとか。
今回データは2枚送信。
先方に選んでいただくことにしました。
どっちが採用になるかしら??
「どこで写真を勉強されたのですか?」とか「どうしたら美味しそうに写真が撮れますか?」とか聞かれることがあります。
私は写真の知識はほとんどありません。
12年間、自宅兼サロンでお料理を撮り続けているだけなのです。
ファインダーをのぞいた時に「あっ、美味しそう♪」と思う角度や大きさ、瞬間を切り取っているだけです。
コツは・・・グッと料理に寄って撮ることかな~やっぱり主役はお料理だから。
Vino Hayashiのマリアージュレシピは定期購入のお客様に毎月お届けしておりますが、
Vino Hayashiのイタリアワインマガジン内でもご覧になることができます。
今回のレシピもそのうちUPされると思います。
・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
【期間限定】2017年を占う「星と香りのヒーリングセッション」
【随時募集中】天秤座のアストロ開運スウィーツレッスン(~2017年9月まで)
【ご予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
▲
by kayoprimo
| 2017-02-26 21:25
| マリアージュレシピ
GWの中日、皆さんいかがお過ごしですか?
お休み中の方も多いかもしれませんね。
私は自分のスケジュール的に、今年のGWはお仕事を頑張らねばならない状況にも関わらず、エンジンかからず困っております。
それでも昨日からは少しづつスピードUPしてきた感じです。
今日はVino Hayashi5月のマリーアジュレシピの制作&撮影を行いました。
現在都合により私のレシピはVino Hayashiのサイトで観覧することはできませんが、定期購入の方には毎月お届けしております。

今回のレシピ「ベッカフィーコ」はシチリアのお料理ですが、ピエモンテのバルベーラにマリアージュさせてみました。
シナモン、ハーブ、干しぶどうの甘みを感じるバルベーラです。
目を閉じてイメージした時に、ベッカフィーコのレーズンの味と重なりました。
レモンやオレンジの柑橘系の風味に仕上げるのが一般的なベッカフィーコですが、今回は赤ワインに合わせるので、柑橘系の要素はカットしました。
レーズン、松の実、パルミジャーノの要素を大切にしています。
・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
【5月のイタリア家庭料理レッスン参加者募集中】
詳しくは→こちらをご覧ください。
【予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
お休み中の方も多いかもしれませんね。
私は自分のスケジュール的に、今年のGWはお仕事を頑張らねばならない状況にも関わらず、エンジンかからず困っております。
それでも昨日からは少しづつスピードUPしてきた感じです。
今日はVino Hayashi5月のマリーアジュレシピの制作&撮影を行いました。
現在都合により私のレシピはVino Hayashiのサイトで観覧することはできませんが、定期購入の方には毎月お届けしております。

今回のレシピ「ベッカフィーコ」はシチリアのお料理ですが、ピエモンテのバルベーラにマリアージュさせてみました。
シナモン、ハーブ、干しぶどうの甘みを感じるバルベーラです。
目を閉じてイメージした時に、ベッカフィーコのレーズンの味と重なりました。
レモンやオレンジの柑橘系の風味に仕上げるのが一般的なベッカフィーコですが、今回は赤ワインに合わせるので、柑橘系の要素はカットしました。
レーズン、松の実、パルミジャーノの要素を大切にしています。
・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
【5月のイタリア家庭料理レッスン参加者募集中】
詳しくは→こちらをご覧ください。
【予約承ります】
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
▲
by kayoprimo
| 2016-05-06 19:07
| マリアージュレシピ
遅ればせながらのご案内。
すでに2週間前にVino Hayashiのサイトに8月のマリアージュレシピUPされています。
Vino Hayashi8月のお届けワインは北イタリアのワイン2本(赤白各1本)。
北イタリアの中でも注目株の珍しいブドウ品種のワインです。
ワインの詳しい情報は⇒こちら
赤はルケという品種。
一度は絶滅しかけたピエモンテの土着品種だそうです。
華やかなバラの香りが特徴のワインです。
白はプティ・アルヴィーヌという品種。
ヴァッレ・ダオスタの地葡萄です。
ヴァッレ・ダオスタとスイスの一部でしか栽培されていない品種だそうです。
ニース風サラダ

ワインに合わせて、夏向けのお料理2品をご提案しています。
レシピは⇒こちらからご覧になれます。
プティ・アルヴェーヌは夏向けのお料理には合わせやすいワインだと思います。
今回は海を感じさせるボリュームたっぷりのニース風サラダをマリアージュさせました。
ルケにはバジルがきいた海老のリゾットを合わせました。
このタイプの赤ワインは冷やしていただくと、魚介のお料理との相性もGoodです♪
海老とバジルのリゾット

・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
フォリフォリ×OZmall 「占星術アロマテラピー鑑定付女子会ディナー」
フォリフォリの限定チャームがお土産にもらえます。
詳細・お申込みは⇒こちら
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
すでに2週間前にVino Hayashiのサイトに8月のマリアージュレシピUPされています。
Vino Hayashi8月のお届けワインは北イタリアのワイン2本(赤白各1本)。
北イタリアの中でも注目株の珍しいブドウ品種のワインです。
ワインの詳しい情報は⇒こちら
赤はルケという品種。
一度は絶滅しかけたピエモンテの土着品種だそうです。
華やかなバラの香りが特徴のワインです。
白はプティ・アルヴィーヌという品種。
ヴァッレ・ダオスタの地葡萄です。
ヴァッレ・ダオスタとスイスの一部でしか栽培されていない品種だそうです。
ニース風サラダ

ワインに合わせて、夏向けのお料理2品をご提案しています。
レシピは⇒こちらからご覧になれます。
プティ・アルヴェーヌは夏向けのお料理には合わせやすいワインだと思います。
今回は海を感じさせるボリュームたっぷりのニース風サラダをマリアージュさせました。
ルケにはバジルがきいた海老のリゾットを合わせました。
このタイプの赤ワインは冷やしていただくと、魚介のお料理との相性もGoodです♪
海老とバジルのリゾット

・・・☆・・・☆・・・・☆・・・
フォリフォリ×OZmall 「占星術アロマテラピー鑑定付女子会ディナー」
フォリフォリの限定チャームがお土産にもらえます。
詳細・お申込みは⇒こちら
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
▲
by kayoprimo
| 2015-08-17 18:49
| マリアージュレシピ
Vino Hayashiのサイトリニューアルの関係上、一時的に公開をお休みしていたマリアージュレシピですが、今月より公開が再開されました。
『私自身、 この日を心待ちにしておりました♪』
Vino Hayashi7月お届けのワインのテーマは「北イタリアの白土着品種」
ピエモンテ州の土着品種ティモラッソと、スロヴェニア(←イタリアではないですが、イタリア国境で生産されてます)の土着品種レブーラ。
どちらもあまり耳にしない品種ですよね?
イタリアにはこうした土着品種がたくさんあります。(覚えられないくらい。)
だからイタリアワインは面白いし、魅力的なんですよね。
というわけで、今月は白ワインに合わせた鶏肉のレシピ二つご紹介しています。
オレンジバターチキン

白ワイン=魚介料理とは限りません。
ボリュームが感じられるタイプ、樽を使って熟成させたものなどは、白身のお肉やチーズの味を引き立たせてくれますね。
私がマリアージュレシピを立案する場合…
ワインを試飲した時に「こういうお料理と一緒にいただきたいな~」という感覚をとても大切にしています。
頭の中に画像が降りてくるんですね。
写真のオレンジバターチキンはスヴェニアのレブーラを試飲した時に頭に浮かんだお料理です。
オレンジバターチキンのレシピは⇒こちらからご覧になれます。
他にも鶏むね肉のトンナートのレシピを公開しています。
これからも自分の感覚を大切にしながら、毎月Vino Hayashiのマリーアジュレシピをご提案していきたいと思っています。
フォリフォリ×OZmall 「占星術アロマテラピー鑑定付女子会ディナー」
フォリフォリの限定チャームがお土産にもらえます。
詳細・お申込みは⇒こちら
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
『私自身、 この日を心待ちにしておりました♪』
Vino Hayashi7月お届けのワインのテーマは「北イタリアの白土着品種」
ピエモンテ州の土着品種ティモラッソと、スロヴェニア(←イタリアではないですが、イタリア国境で生産されてます)の土着品種レブーラ。
どちらもあまり耳にしない品種ですよね?
イタリアにはこうした土着品種がたくさんあります。(覚えられないくらい。)
だからイタリアワインは面白いし、魅力的なんですよね。
というわけで、今月は白ワインに合わせた鶏肉のレシピ二つご紹介しています。
オレンジバターチキン

白ワイン=魚介料理とは限りません。
ボリュームが感じられるタイプ、樽を使って熟成させたものなどは、白身のお肉やチーズの味を引き立たせてくれますね。
私がマリアージュレシピを立案する場合…
ワインを試飲した時に「こういうお料理と一緒にいただきたいな~」という感覚をとても大切にしています。
頭の中に画像が降りてくるんですね。
写真のオレンジバターチキンはスヴェニアのレブーラを試飲した時に頭に浮かんだお料理です。
オレンジバターチキンのレシピは⇒こちらからご覧になれます。
他にも鶏むね肉のトンナートのレシピを公開しています。
これからも自分の感覚を大切にしながら、毎月Vino Hayashiのマリーアジュレシピをご提案していきたいと思っています。
フォリフォリ×OZmall 「占星術アロマテラピー鑑定付女子会ディナー」
フォリフォリの限定チャームがお土産にもらえます。
詳細・お申込みは⇒こちら
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
▲
by kayoprimo
| 2015-07-15 21:53
| マリアージュレシピ
すでにVino Hayashi3月のマリーアジュレシピUPされております。
3月の定期コースのワインは「醸造の魔術師パオロ・カチョルニャ氏が手掛けるワイン」2本お届けしております。
パオロ氏はトスカーナとシチリアの2か所でワイン造りをしています。
同じ醸造家が違う土地で手掛けるワインの違い、その魅力を知っていただけると思います。
シチリアのエトナ山麓で造られた赤ワイン(ネレッロ・マスカレーゼ100%)にマリアージュさせたのは、シチリアらしいお料理です。
メカジキのラグーパスタ

柔らかいタンニンと余韻の長い酸を持つエレガントな赤でしたら、トマトベースの魚介系パスタをマリアージュさせるのも良いと思います。
シチリアの魚といえば、カジキマグロやイワシ・・・
今回はメカジキと海老でラグーソースを作りました。
レシピは⇒こちらから
そしてもう一品。
トスカーナの赤ワイン(サンジョヴェーゼ100%)には、オリーブのブルスケッタをご提案しております。
心地よい酸味が特徴のサンジョヴェーゼには、ほんのり酸味を感じるオリーブが合いますね~
お試しください。
3/21(春分の日)占星術アロマイベント開催
開運祈願「2015年あなたの開運ポイント&カードリーディング会」
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
『2015年恋愛運アップ★占星術アロマ鑑定付女子会ディナー』開催中。
大好評につき、3/20まで延長になりました。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
3月の定期コースのワインは「醸造の魔術師パオロ・カチョルニャ氏が手掛けるワイン」2本お届けしております。
パオロ氏はトスカーナとシチリアの2か所でワイン造りをしています。
同じ醸造家が違う土地で手掛けるワインの違い、その魅力を知っていただけると思います。
シチリアのエトナ山麓で造られた赤ワイン(ネレッロ・マスカレーゼ100%)にマリアージュさせたのは、シチリアらしいお料理です。
メカジキのラグーパスタ

柔らかいタンニンと余韻の長い酸を持つエレガントな赤でしたら、トマトベースの魚介系パスタをマリアージュさせるのも良いと思います。
シチリアの魚といえば、カジキマグロやイワシ・・・
今回はメカジキと海老でラグーソースを作りました。
レシピは⇒こちらから
そしてもう一品。
トスカーナの赤ワイン(サンジョヴェーゼ100%)には、オリーブのブルスケッタをご提案しております。
心地よい酸味が特徴のサンジョヴェーゼには、ほんのり酸味を感じるオリーブが合いますね~
お試しください。
3/21(春分の日)占星術アロマイベント開催
開運祈願「2015年あなたの開運ポイント&カードリーディング会」
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
『2015年恋愛運アップ★占星術アロマ鑑定付女子会ディナー』開催中。
大好評につき、3/20まで延長になりました。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
▲
by kayoprimo
| 2015-03-10 18:01
| マリアージュレシピ
Vino Hayashi1月のマリアージュレシピがUPされました。
Vino Hayashiでは今月からワインのご紹介の方法が変わりました。
今までは毎月一つのワイナリーから2本のワインをご紹介していましたが、今月からはテーマ別に2本のワインをご紹介するスタイルになりました。
リニューアル第1回目のテーマは最高格付けDOCG『裏イタリアワイン』編
カンパーニャ州のフィアーノ(白)
マルケ州のモンテプルチャーノ(赤)
の2本をご紹介しております。
ワインの詳しい情報は⇒こちらをご覧ください。
豚肉のオレンジ風味ロースト

写真はフィアーノに合わせたお料理です。
南国系フルーツの香りのワイン、豊かな果実味の中にほんのりとした苦味を感じました。
柑橘系のイメージが湧き、オレンジ風味の豚肉ローストをマリアージュさせることにしました。
もう1品、モンテプルチャーノ(赤)にはシンプルなラムローストをご提案しております。
レシピは⇒こちらからご覧になれます。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
【期間限定】2015年を占うイヤーズセッション開催中です。
詳しくは⇒こちらをご覧ください。
Vino Hayashiでは今月からワインのご紹介の方法が変わりました。
今までは毎月一つのワイナリーから2本のワインをご紹介していましたが、今月からはテーマ別に2本のワインをご紹介するスタイルになりました。
リニューアル第1回目のテーマは最高格付けDOCG『裏イタリアワイン』編
カンパーニャ州のフィアーノ(白)
マルケ州のモンテプルチャーノ(赤)
の2本をご紹介しております。
ワインの詳しい情報は⇒こちらをご覧ください。
豚肉のオレンジ風味ロースト

写真はフィアーノに合わせたお料理です。
南国系フルーツの香りのワイン、豊かな果実味の中にほんのりとした苦味を感じました。
柑橘系のイメージが湧き、オレンジ風味の豚肉ローストをマリアージュさせることにしました。
もう1品、モンテプルチャーノ(赤)にはシンプルなラムローストをご提案しております。
レシピは⇒こちらからご覧になれます。
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/占星術アロマセラピスト 星野佳代
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
【期間限定】2015年を占うイヤーズセッション開催中です。
詳しくは⇒こちらをご覧ください。
▲
by kayoprimo
| 2015-01-16 21:01
| マリアージュレシピ
Vino Hayashi 12月のマリアージュレシピがUPされました。
Vino Hsyashiが今月お届けするはピエモンテ州のシラーとドルチェット。
ドリアーニ地区にあるワイナリー「ジッラルディ」の商品です。
バローロ地区の南側に位置するドリアーニ地区では、主にドルチェット種の生産が盛んに行われていますが、今回注目したいのは、なんといってもシラーのワイン!
シラーといえば、南フランスやオーストラリアを思い浮かべる方がほとんどだと思います。
ドリアーニ地区でのシラーの生産はとても珍しく、このワインは大変希少価値のあるものと言えます。
ラベルも面白いカラクリがあります。
『HARYS』という名を反対に読む『SYRAH』シラーとなります。
ラベルのカラーは毎年変わります。
詳しくはVino Hsyashiのページをご覧ください。→こちら
サーモンの照り焼き

今回こちらのシラーにマリアージュさせたのは和食です。
レシピは→こちら
スパイシー系ワインのシラーに、ほんのり山椒のスパイシーを合わせました。
時には和食にワインもいいでしょう。
お試しください。
料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/料理写真家 星野佳代
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
【期間限定】2015年を占うイヤーズセッション開催中です。
詳しくは⇒こちらをご覧ください。
Vino Hsyashiが今月お届けするはピエモンテ州のシラーとドルチェット。
ドリアーニ地区にあるワイナリー「ジッラルディ」の商品です。
バローロ地区の南側に位置するドリアーニ地区では、主にドルチェット種の生産が盛んに行われていますが、今回注目したいのは、なんといってもシラーのワイン!
シラーといえば、南フランスやオーストラリアを思い浮かべる方がほとんどだと思います。
ドリアーニ地区でのシラーの生産はとても珍しく、このワインは大変希少価値のあるものと言えます。
ラベルも面白いカラクリがあります。
『HARYS』という名を反対に読む『SYRAH』シラーとなります。
ラベルのカラーは毎年変わります。
詳しくはVino Hsyashiのページをご覧ください。→こちら
サーモンの照り焼き

今回こちらのシラーにマリアージュさせたのは和食です。
レシピは→こちら
スパイシー系ワインのシラーに、ほんのり山椒のスパイシーを合わせました。
時には和食にワインもいいでしょう。
お試しください。
料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/料理写真家 星野佳代
星野佳代は占星術アロマセラピストとして、
星と香りのヒーリング 『占星術アロマテラピーセッション』を行っています。
【期間限定】2015年を占うイヤーズセッション開催中です。
詳しくは⇒こちらをご覧ください。
▲
by kayoprimo
| 2014-12-09 18:05
| マリアージュレシピ
遅ればせながら、Vino Hayashi11月のマリーアジュレシピをご紹介します。
(すでに1週間前にUPされておりました)
Vino Hayashiが11月にお届けするのは、キャラクターが違う2本のバルバレスコ
エレガントスタイルを追求するワイナリー『ヴィジン』は、2002年創設の若い生産者でありながら、世界でも注目されるバルバレスコを世に送っています。
2011年1月に初めて日本で紹介されてから、Vino Hayashiの中でも人気の高い生産者の一つです。
バルバレスコは「イタリアワインの女王さま」といわれるワインですね。
ピエモンテ州のバルバレスコ村で生産されます。
ぶどう品種はネッビオーロ100%
同じくネッビオーロ100%のバローロ(イタリアワインの王様)に比べると、よりエレガントでシルキーな印象が感じられると思います。
個人的にはバルバレスコ派です~

今回のマリアージュレシピは、チーズを楽しむお料理をご紹介しています。
赤ワイン全般に合うレシピですから、いろいろなシーンで楽しんでいただけると幸いです。
クリスマスシーズンにもおススメです。
・ゴルゴンゾーラのライスグラタン
・マッシュルームのカルパッチョ
レシピは⇒こちらから
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/料理写真家 星野佳代
(すでに1週間前にUPされておりました)
Vino Hayashiが11月にお届けするのは、キャラクターが違う2本のバルバレスコ
エレガントスタイルを追求するワイナリー『ヴィジン』は、2002年創設の若い生産者でありながら、世界でも注目されるバルバレスコを世に送っています。
2011年1月に初めて日本で紹介されてから、Vino Hayashiの中でも人気の高い生産者の一つです。
バルバレスコは「イタリアワインの女王さま」といわれるワインですね。
ピエモンテ州のバルバレスコ村で生産されます。
ぶどう品種はネッビオーロ100%
同じくネッビオーロ100%のバローロ(イタリアワインの王様)に比べると、よりエレガントでシルキーな印象が感じられると思います。
個人的にはバルバレスコ派です~

今回のマリアージュレシピは、チーズを楽しむお料理をご紹介しています。
赤ワイン全般に合うレシピですから、いろいろなシーンで楽しんでいただけると幸いです。
クリスマスシーズンにもおススメです。
・ゴルゴンゾーラのライスグラタン
・マッシュルームのカルパッチョ
レシピは⇒こちらから
お料理教室のサイト
イタリア料理教室Primo Piatto
星野佳代のオフィシャルサイト
イタリア料理研究家/料理写真家 星野佳代
▲
by kayoprimo
| 2014-11-25 14:55
| マリアージュレシピ